ヒロシと椿の蜜

この記事は約2分で読めます。

春。
団地の中庭には、椿の花がぽつぽつと咲いていた。

ヒロシは、その横のベンチでパンの耳を食べていた。
たまたま目に入った、赤くふっくらした椿の花。

「……小さい頃、吸うてたな」

ヒロシは立ち上がって、ひとつ花を手にとった。
そっと花の根本をちぎって、くわえる。

じんわりと広がる、甘いような青臭いような味。
懐かしくて、ちょっと幸せな気持ちになった。

「……なんか、ええやん」

ヒロシはもう一輪、もう一輪と、
まるで子どもに戻ったみたいに蜜を吸い始めた。

そのとき。
背後から、舌打ちが聞こえた。

「ちょっとアンタ、なにしてんの」

団地の掃除をしていた、よく見るおばさん。
ほうきを小脇にかかえ、呆れたように立っていた。

「椿はな、観賞用。蜜吸うためのもんとちゃうで」

ヒロシは、手にした花をそっと後ろに隠した。
口の中に残る甘さと恥ずかしさで、なにも言えなかった。

「子どもでも今どきやらんわ、そんなん……」

おばさんはため息をついて、箒をトンと地面に叩いた。

ヒロシはうつむいて、静かにベンチに戻った。
手のひらの中で、ちぎられた椿の花がしおれていた。

ベンチに腰かけ、指で蜜の残りをなぞって舐めた。

「……子供の頃は怒られへんかったのにな」
そんなつぶやきだけが、団地の風に吸い込まれていった。

終わり