自称インターネット芸人堀元見(ほりもとけん)さんの活動等を時系列でまとめた。いしはらが好きなタイプを発見した喜びからこの記事を書いたが、特に意味はない。
なお、堀元見さん本人はこのページの作成に関与しておらず、認知もしていない。内容に対する苦情等はいしはらまで。
堀元見
出典:いしはらブログ
堀元 見(ほりもと けん、1992年〈平成4年〉4月30日-は、日本の企画屋、クリエーター、ポッドキャスター、YouTuber、衒学者。
慶應義塾大学理工学部を卒業後、フリーランスで企画家やクリエーターとして活動する。
概要
札幌市出身、慶應義塾大学理工学部在学中に学生団体「ムダ祭り会」を立ち上げ、同大学卒業後は進学や就職をすることなく、フリーランスでクリエーターやライターとして活動する。
悪態をついて生きていくという野望を抱いている。
来歴
2006年
中学二年でブログを始める。当時帰宅部。ハンドルネームはスナイダー。由来は漫画デスノートに出るキャラクター『カル・スナイダー』。
2008年夏
友人と自転車で札幌から美唄を目指す(63km)。野宿に失敗し、びっくりドンキーで朝まで過ごす。翌日ネットカフェで夕方まで寝る。
2015年2月
ムダなイベントを行う会「ムダ祭り会」を立ち上げる。
ムダ祭り会の代表に着任する。
ムダ祭り会のイベントを通じて「ヘンテコ遊び研究家」の高瀬雄一郎氏に衝撃を受け、「非日常クリエーター」として生計を立てる思いを抱く。
ムダ祭り会は2016年10月に解散する。
2016年2月
シェアハウスの物置に引っ越す。斜めに寝る。家賃タダ。
2016年3月
慶應義塾大学理工学部を卒業。同学部の学生の八割は大学院に進学する。
2016年4月28日
ブログ「こっちは遊びでやってんだよ!」に「マジッケン」の記事を投稿。「こっちは遊びでやってんだよ!」内で、現在確認できる最古の記事。
2016年4月29日
ブログに「僕が大学4年生で、『進学も就職もしない』と決めた経緯」という記事を投稿。のちに「ノウカノタネ」内で取り上げらる。ノウカノタネ内で本人は「浅はかで稚拙」と振り返る。
2016年6月
あの村プロジェクトを開始し、千葉県鴨川市の1400坪の土地を借りる。
2016年7月
「プリンシェイク飲み会」を開催する。打ち上げでアルコールを飲みすぎて神保町の警察署に拘置される。拘置所の警察官は親切だったと述懐。
渋谷駅前で、フリーハゲというイベントを行い、80人ほどの人にバリカンで髪を刈ってもらう。結果丸刈りになる。
2016年9月
生活費をクラウドファンディングで14万円集める。
2016年11月
自分のことが好きすぎて、自分のTwitterの良いツイートをまとめた記事を書く。
2016年12月
「読んでいない本について堂々と語る方法」という本について、読んでいないのに堂々と語るという取り組みを行う。
カッコいい理系用語を17個並べて、使い方を説明する。100個並べようとしたが挫折する。
例:オッカムの剃刀→シンプルに説明できる理論の方が偉い!
ggrksに関する記事を書く。
2017年4月30日
面識のない赤の他人を30人集めて、自身25歳の誕生日会を行う。プレゼントに石などをもらう。
2017年6月
「株式会社つくってあそぶ」を設立し、登記する(資本金100万円)。同社の代表取締役になる。名刺の肩書は「代表取締役村長」
2017年7月
自身の立ち上げたプロジェクトの対象である「あの村」に移住する。5年間居住した東京を離れる。
沖縄で経営するコテージ「なかどまり」の運営をめぐり、訴訟を起こされる。
2017年8月
友達を減らしたいときに使える理屈・言い回しを公開する。
2017年10月
「あの村」で車を脱輪させたり、他人の土地を使ってしまったりする
2018年1月
YouTuberデビューして、一気に15本の動画をアップする。
2018年5月
公開していた個人の携帯電話番号を非公開にする。面倒な電話ばかりかかってくるため。
2018年6月
ウェブサービス「あそびカタン。」を軽いノリで譲渡され、IT社長になる。
「あの村」事業の譲渡を決断し、一週間後に買い手が見つかる。
2018年9月
悪口を投稿、閲覧できるウェブサービス「kenasu ~ みんなの悪口作成サービス」をリリースする。
2018年10月
イベント「性格悪い人限定飲み会」を行う。自粛明けの芸人ガリガリガリクソンが参加する。
2018年12月
ブログ記事「【サバの話だったの?】WEEKLY OCHIAIというコント、あるいは地獄について。」を書く。後に自身の出世作と振り返る。
運営会社から記事を消さない場合法的措置も辞さないと警告を受ける。アカウントを凍結される。
2019年2月
友人の「タカさん」(タカヒロスズキ@プロ仙人@viatortaka)と二人で、「インテリ理屈ラジオ」を開始する。You TubeとPodcastに配信する。サブタイトルは「理屈っぽい話が好きなめんどくさい2人が理屈っぽい話をするラジオ」(2021年2月に99回で終了)
2019年3月
L字型デスクとゲーミングチェアーを購入する。
2019年7月
「ビジネス書を100冊読んでその教えを全部スプレッドシートに抽出して実行する」という企画を自ら行う。その結果駅でかぼちゃを食べる。
2019年10月
noteで「堀元見の炎上するから有料で書く話」を開始する。
2019年12月
プロ清掃員芸人「マシンガンズ滝沢」を呼んで、対象が現代アートかゴミかを当てるゲームを行う。
2021年1月
「水野太貴」氏と共に、ポッドキャスト番組「ゆる言語学ラジオ」を開始する(You Tubeにも配信)。
2021年12月
自身初の著書「教養悪口本」を出版する。2021年12月21日発売。
2022年1月
「ゆるコンピューター科学ラジオ」をユーチューブとポッドキャストで開始する。
人物
面白い事、面白いコンテンツを作成する事をアイデンティティの立脚点としている。
一部のインターネット芸人を情報商材屋と呼び、そこに自己欺瞞メカニズムが存在すると指摘している。
一年間の収入を有料noteで公開している。
嗜好
ポッドキャスト番組「どんぐりFM」を好む。
ウェブページ「デイリーポータルZ」を好む。
外部リンク
- こっちは遊びでやってんだよ! 個人ブログ
- 堀元見の、炎上するから有料で書く話 note
- 衒学チャンネル ユーチューブチャンネル
- ゆる言語学ラジオ ポッドキャスト
- Twitter ツイッター
- インテリ理屈ラジオ ポッドキャスト(終了)
- ゆるコンピューター科学ラジオ ユーチューブ
コメント